伊賀流忍者博物館🥷
伊賀流忍者博物館へ行ってきました。忍者施設はここ以外に、滋賀県や長野県にもあります(Googleで検索したらもっとあるようで...)。名古屋から1番近いところなので、今回はココへ。名古屋からは、車で約1時間半程度です。
前回ジブリパークより面白かったと書きましたが、博物館はそれほど面白くなく...。でも、施設内の忍者ショーが面白かったです。特に外国から来てる観光客は歓迎されるのかな?どういうわけか、私の夫がショーに参加するように声をかけてくれました。夫は手裏剣の打ち方(投げるじゃなくて打つと言うそうです)を教わって、その場で披露することに。一応1回で成功したため、見ていた観客の方達から大きな拍手を頂きました。夫いわく、手裏剣はダーツより重かったそうですが、似ているとのこと。
敷地内には忍者博物館以外に、「伊賀上野城」や「芭蕉翁記念館」があります。私は歴史的スポットが好きなので、みんなで散策。
今回伊賀上野に行った理由が、他にもあります。前から愛知県や三重県の不動産物件を見ていますが、伊賀上野は他のエリアより家が安いです。安い理由は何だろう?と思っていたのですが、まあ結論からすると田舎だからかな。今後3軒に1軒は空き家になるとのこと。購入は、もう少し先にします。
三重県には楽しいスポットが色々あります。例えば...
① ナガシマリゾート
② 鈴鹿サーキットパーク
③ 志摩スペイン村
④ 鳥羽水族館
⑤ 伊勢神宮・おかげ横丁
私の祖母が伊勢出身のため、子供の頃はよく三重県に行きました。ちなみに彼女の父(私の曽祖父で、30年以上前に亡くなってます。名前は山本道乗で、10年ぐらい前までは、地
元の美術館やアートギャラリーで作品が展示されたり...)は、かなりイケメンの画家でした。地元では結構有名だったそうで、奥さんが4回変わってます。凄いなぁ!私の祖母も若い頃は美人だったそうで、祖父が惚れたとか...でも、私は全然美人じゃないです。少しは祖母の遺伝子を受け継いでると思いますが…。(笑)
Photos by LILI


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。